交わせない道路に「カーブミラー」
新年度になりました!

気温もポカポカと上がりだし、
周りの桜も咲き始め、
春らしい過ごしやすい季節になりました!
(花粉症を除けば・・・ww)

県道からKBSの倉庫へ続く道はとても狭く
片側交互通行道路になります。
(一台ずつしか交わせないので譲り合いです。)

その上、見通しの悪いカーブなので
鉢合わせた時はどちらかの車両がバックで後退します。
(郵便局員さんが運転するバイクと衝突しかけた事もありました。)

なので今回カーブミラーを取り付けました。
ホームセンターでカーブミラーを購入しましたが
なかなか大きなサイズで両方向が映る
曲線的なミラーが見つからず
少し小さめになってしまいました。

杭となる柱にミラーを取り付け
前もって穴を掘っておいた土のところに
ハンマーで打ち付けました。

やはり小さいサイズのなので
遠くまでは若干見づらいですが
車両の発見が数段早くなりました!
次回は大ききサイズのカーブミラーが入手出来たら
取り替えたいと思います。