新車に「ステッカー」

KBSではトラックを納入した際、

看板である会社名の入ったステッカーを

自分たちで貼っています。

今回も新車を納入した際にステッカーを貼りました。

まずはしっかりと洗車します。

新車ですが細かいゴミや汚れでステッカー剝がれないようにするためです。

斜めにならないように気を付けたり、

貼っている最中も気泡が中にできないように

ヘラで擦りながらゆっくりと進めていくなど

貼るだけの作業なのに素人にはなかなか神経を使う

とても難易度の高い作業です。

今回は初めての貼り方にチャレンジ!

トラックのリヤドア(背面の観音扉の部分)に

KBSのステッカーが掛かるように貼ってみます!

通常KBSでは、観音扉になっている

片側だけに貼っています。

貼った後に真ん中で扉が開くように

ステッカーを切らなければならなかったり、

開閉するための器具が邪魔だったりと

とても難易度が上がります。

案の定、器具が邪魔でなかなか進まず、

気泡ができては貼り直したり、

時間はとても掛かりましたが

素人ながら上出来ではないかと思います。

この様に手間も時間の掛かる上、

見栄えもプロにお任せするよりも劣ってしまいますが

しかしその分、

トラックに愛着が湧き綺麗に乗ろうと心掛けたり、

改めてKBSの看板を背負っていることを再認識できたりと

利点は多いです。

これからもKBSでは自分たちの看板は

自分たちで掲げていくつもりです!

Follow me!